好奇心のまま~瀬谷道子が見つけたこと

インタビューしたり取材して、はっとしたことを紹介。いいこと、楽しいことはまだまだこんなにあるよ

世の中には「?」しかない!

ある日のエッセイ塾のテーマは「小さな暮らし」。

暮らしに関わることをちゃんと綴ってみようというもの。難しいのは自分の思いを分かりやすくどう伝えるか。伝える言葉は、伝える気持ちが支えているとは言いますがー。

詩人・まどみちお氏曰く、

世の中に「?」があれば、この世は何もいらんのじゃないか。私には脳がなくて、いつもクエッシチョンマークしかない。『これなんだろう』『どうしてそうなんだ』と全部考えてみる。それがたまに『!』と感嘆符になるが、今は怒りの感嘆符ばかり」。同感です。

さらに「私には私にしか見えないものがあるように、貴女には貴女にしか見えないものがある。でも言葉を使って交流したら、私が見ているものを貴女が見て、貴女が見ているものを私が見ることができる。しかも目に見えない気持ちもなにもかも。目に見えるように文字で表すことができるのが人なんです」には、書く意味を見つけた思いでした。 

もうひとつ大切にしたいのが 低い視線で書くこと。画家・熊谷守一氏曰く、「ものごとは上からばかり見ないでときにははいつくばって見る。かっこう悪くても視線を低くすると、別の世界が見えてくる」。

ミミズやダンゴ虫などを腹ばいで観察する熊谷氏は、彼らこそが地球の土を創ってきたのではないか、生き物がいい土を作り、いい土が豊かな水を地中に貯める。視線を低くして初めて見えてくるものがあると話します。

まずは背伸びしたり、上品ぶったりせずに表現したい。ただ自分の観察の不十分さ、ものを見る目の浅さ、勝手な思い込みは気づくのがとても難しい。気づくには、人の意見を受け入れる自分であることでしょうね。

 年齢を重ねると面倒臭いことが増えます。一人暮らしのA子さん。「よく足を使うようになった。くずかごの位置をなおすとか、靴を揃えるときとか、しゃがむのがおっくうなの。かつてはそういう姿を嫌ったのに」としんみり。

顔や姿の老いは当然だけれど、老いは即老醜ではありません。自分という大切な人間を丁寧に磨いていきたいですね。