好奇心のまま~瀬谷道子が見つけたこと

インタビューしたり取材して、はっとしたことを紹介。いいこと、楽しいことはまだまだこんなにあるよ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸庶民のしぐさに学ぶ

「江戸しぐさ」ってご存じですか。エチケット集ではありません。上に立つ人のしぐさです。「気持ちよく生きるための知恵であり、心構え」といえるでしょう。 「こぶし浮かせ」をご存じですか。江戸時代、渡し船では後から乗るお客のためにこぶし分だけ腰を浮…

ムリとムダのおすすめ

年齢を重ねると自分をついつい甘やかせてしまいますが、作家・吉武輝子さんはハードルを高くして生きていましたね。 なんと63歳で俳句を始め、64歳で大学講師、65歳で歌、77歳から書道。 「あなたならできるわよ」というおだてに乗って楽しむのです。 「人生…

「会話は生もの」と笑福亭鶴瓶

作家・エッセイストの阿川佐和子さんの『聞く力』を再度読んでます。 阿川さんとはNHKで会いました。私も20歳から新聞の仕事に入り、事件モノもあるので、会った人は軽く2千人は突破しているはず。そのたびに相手を「わかる」準備を念入りにするのですが、や…

70,80代は一生懸命吠えてほしい

NHKの「ラジオ深夜便」アンカーだった宇田川さんと会いました。 いつも食事はひとりで行くのだとか。 「ひとりで食堂に入れないという人が信じられない。かわいそうと思われないかとか、惨めみたいとか、そんな締め付けを自分がやってはダメ。人は基本、ひと…

戦地に向かう若者から託された手紙

今日は8月15日。敗戦の日です。 たまたまテレビで女優で歌手の中村メイコさんを観たことから、インタビューしたときのことを思い出しました。 2歳でデビューしたメイコさんは、あまり学校に行っていません。戦意をあおる言論統制をよしとせず、筆を折った作…

言葉の力を信じたい

8月のエッセイ塾では元NHKアナウンサー・山根元基世さんのインタビューを紹介しました。 山根さんが取り組んでいるのが子どもの話し言葉を育てる活動だからです。子どもの「言葉の欠落」の及ぼす影響がすごいのです。コロナ禍でますます進んでいくようで警鐘…

「私ごと」にする

五輪を振り返る菅首相の言葉や、IOCが菅首相や小池都知事らに表彰たるものを与えたことを見ると、国民の思いとの格差の大きさを感じます。ボランティアで詰め続けた医師や看護師たち。「そこに困っている人たちがいるから」と淡々と語るこの方たちがいてこそ…